Solutions
1. 医療ブロックチェーン
1.1 医療ブロックチェーンプラットフォーム
医療ブロックチェーンのプラットフォーム開発を行なっています。
2020年にブロックチェーンを使った患者中心型の医療データプラットフォームのデモ機をリリースしました。
プラットフォームの3つの特徴:
1) 分散型ID(DID: Decentralized ID):患者による個人情報管理患者がブロックチェーン技術をつかった分散型IDとよばれるIDを使って、自身の医療データを自ら管理しつつ、医師が医療データを認証することでデータの質を担保しながら、データを研究者間で共有する次世代型医学研究を実現します
2) NFT(非代替性トークン):医療データはNFT (Non-fungible Token – 非代替性トークン:ERC721)と紐付きされ、データの真正性を鑑定することが可能。また医療データの所有者情報を使い医療データ取引のトレースが可能 です
3) ERC20(代替性トークン):患者の医療データは患者同意のもとでデータを利用する医療研究者とFT (Fungible Token – 代替可能トークン: ERC20)と引き換えに取引され、かつこの交換取引記録をトレースすることが可能です
プラットフォームが目指す3つのうれしさ:
・医学研究にかかる期間の短縮化と費用削減
・患者の生活習慣データの活用による研究テーマの広範化
・多施設研究の容易化による高度なエビデンス創出活動の拡大
医療ブロックチェーンに関する情報はこちら!
お問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いいたします。
info@hashpeak.com
1.2 ブロックチェーンベースのEDC (電子症例報告書)システム
国内初(※当社調べ)のイーサリアムをベースとしたプライベートブロックチェーンネットワークを使ったEDCシステムを開発しています。
1)改ざんチェック機能
入力された臨床研究データの潔癖性のリアルタイムチェックとユーザー画面への表示。ブロックチェーンに刻まれたデータのハッシュ値とオフチェーンに保管されたデータのハッシュ値を比較し、不変であるべきデータが書きかわっていないかをチェックし、その結果を画面表示
2) 医療データ取引のトレース
スマートコントラクトを使用し臨床研究の実施手順の順守を担保。患者さんへの同意説明と同意取得など順守すべき手順をスマートコントラクトで管理し、手順を逸脱した臨床研究の実施ができないように設計。この機能を用いて臨床研究で必要とされるデータモニタリングやデータマネジメントの各手順の監査証跡を残すことが可能
3) 臨床研究データのNFT化
入力される個別データは全てNFT化されデータベースに保存。NFT化された個別データを公開したり交換したりする二次利用の可能性を保持
お問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いいたします。
info@hashpeak.com
1.3 医療ブロックチェーン書籍
医療ブロックチェーンに関する情報発信を行なっています。

2019年11月ににHIMSS(Healthcare Information and Management Systems Society: 10万人以上の会員を擁する世界的な医療情報学会)から出版された”Blockchain in Healthcare”の邦訳版を日経BPから出版しました。
医療 × ブロックチェーン
~海外の最新事例に学ぶ~
海外ヘルスケア産業における最新事例を交えながら、ブロックチェーン技術のヘルスケア業界での活用方法について紹介
医療を含むヘルスケア産業の現場においてビジネスモデルの転換が求められる中、「ブロックチェーン技術こそがヘルスケア産業変革の鍵になる」と筆者らは主張する。ブロックチェーンが医療現場や医療政策、ヘルスケア産業にどのような影響を与えるか、またIoTや人工知能といった新しいテクノロジーとブロックチェーン技術を組み合わせて、既存のヘルスケアビジネスの仕組みをどのように改善していけばよいかを、海外の多数の事例を紹介しながら詳説しています。
Amazonで購入可能です。
購入はこちらへお進みください。
価格 16,500円(税込)
ISBN 978-4-296-10419-2
発行日 2019年11月22日
著者名 前田 琢磨(監訳)
発行元 日経BP社
ページ数 504ページ
判型 A4変
医療ブロックチェーンに関する講演も多数行なっております。
- ISPORシンガポール部会:「ブロックチェーンを用いたエビデンス創出(Evidence Generation using a Blockchain-Enabled Platform)」2021/9/30
- 企業価値最大化研究会:「医療ブロックチェーン」2021/4/21
- グロービス経営大学院 あさって会議:「ブロックチェーンは with コロナ時代の生活をどうかえられるか」2020/07/04
- グロービス製薬ビジネス研究会:「医療ブロックチェーン」2020/06/05
- ハッシュピーク & AKT Health:「ヘルスケア×ブロックチェーンセミナー」2020/1/23
- シードプランニング:「HEORとブロックチェーン」2019/10/26
- 日経xTech:「医療xブロックチェーン」2019/10/10
- ハッシュピーク :「ヘルスケア×ブロックチェーンセミナー」2019/3/7
講演依頼なども受け付けております。
お問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いいたします。
info@hashpeak.com
2. 医療AI
リアルワールドデータなどの医療データを機械学習し予測モデルを構築するサービスを提供しています。
研究企画コンサルティング
- 研究目的
- 適格基準
- データ設計
- 研究運用支援
取扱データ例
- 患者レジストリ
- 患者報告アウトカムデータ
- PHR(Personal Health Record)
- 匿名化電子カルテデータ
- 独自アンケートデータ
特徴量エンジニアリング
- 欠損値・外れ値処理
- 医療データに関する深い知見をベースとした適切な加工
機械学習アルゴリズム例
- Linear regression
- Logistics regression
- SVM
- k-Nearest Neighbors
- Naive Bayes
- Decision Tree
- Random Forest
- その他
お問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いいたします。
info@hashpeak.com
3. コンサルティング
ヘルスケアおよびライフサイエンス企業の経営企画部、調査部、新規事業開発部などの戦略企画業務、および官公庁が実施する調査業務の受託をおこなっています。企業の中枢部門で自社リソースが限られており、重要課題をこなせずに困っているお客様の戦略ブレーンパートナーとして課題解決のご支援をいたします。
当社は20年以上にわたりおよそ60社90プロジェクトのさまざまな業界における課題に関するトップマネジメントコンサルティングの豊富な経験を保有しています。
公共
- 内閣府 健康・医療戦略推進室 第31回専門調査会向け調査「新型コロナウイルス感染症に関する 国内外の研究開発動向について」2022/5/17
- 内閣府 健康・医療戦略推進室 第30回専門調査会向け調査「新型コロナウイルス感染症に関する 国内外の研究開発動向について」2022/1/25
- 内閣府 健康・医療戦略推進室 第29回専門調査会向け調査「新型コロナウイルス感染症に関する 国内外の研究開発動向について」2021/11/18
- 内閣府 健康・医療戦略推進室 第28回専門調査会向け調査「新型コロナウイルス感染症に関する 国内外の研究開発動向について」2021/6/15
- 内閣府 健康・医療戦略推進室 第25回専門調査会向け調査「新型コロナウイルス感染症に関する 国内外の研究開発動向について」2020/11/17
製薬業界
- 臨床試験データプラットフォームのシステムアーキテクチャ設計支援
- 抗がん剤のマーケティング戦略
- 骨粗しょう症の海外薬価アクセス評価と上市戦略
- 血液関連製剤のアジア市場参入戦略策定
- 循環器事業の領域戦略策定
- 新薬の事業性評価(がん•CNS•疼痛など)
- 海外後発品メーカーの日本参入戦略
- 新規事業デジタルトランスフォーメーション戦略
- デジタルヘルスデバイスの提携戦略
- バイオ事業立ち上げ支援
- 業務・組織戦略グローバル知財部の業務・組織改革
- メディカルアフェアーズの新組織戦略とビジョン構築
- 調査研究医薬品市場規模予測
- デジタルヘルスアプリの最新動向と医療経済効果試算
- 業界活動製薬団体連合会ロビー活動支援:新薬創出加算/HTA
- 医薬品プロダクトマネジャー向け戦略研修
ライフサイエンス業界
- ライフサイエンス事業部のビジョン策定
- ライフサイエンス事業部の長期事業戦略
- ライフサイエンス事業の新規事業戦略
お問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いいたします。
info@hashpeak.com